0980-49-5455(FAX:0980-49-5455)
伊江村字東江前2439
目の前に広がるエメラルドグリーンのビーチ!シーボーイズでは綺麗な海を眺めながら心ゆくまでバーベキューを堪能いただけます。他にも沖縄そばやタコライス、当店一番人気の"豚肉生姜焼丼”や"牛丼”はボリューム満点!!別腹のデザートには地元の方も「美味しい」と評判のオリジナルスイーツ〝きな粉黒糖ぜんぜい”黒糖ときな粉の相性にやみつきになること間違い無しです!その他、伊江島特産アイスクリームや〝イエソーダ”もご用意して皆様のお越しを心よりお待ちしております。 ●営業時間:夏期(9:00~22:00)、冬期(10:00~19:00)※日によって異なる場合があります。
0980-49-5220
沖縄県国頭郡伊江村伊江村東江前32-2
http://plaza.rakuten.co.jp/friend1112/
友小(どぅしぐわぁ~)とは・・・。 沖縄の方言で、友達という意味です。 夕日とロマンのフラワーアイランド・伊江島 の友小にいめんしょり~(島の方言で、いらっしゃ~い。という意味)
0980-49-2976
0980-49-5011
沖縄県国頭郡伊江村字東江前1965
メインダイニング「PARADICE」 伊江島近海の魚介類を取り入れたコンチネンタル料理から季節の素材を楽しむ和食まで、多彩な美味をお楽しみいただけます。
090-7461-8726
沖縄県国頭郡伊江村字川平193-6
https://haisaiieshima.wixsite.com/ieshima-guest-house
当ゲストハウスは皆様が気軽に旅ができます様 宿泊料金をお安く設定しています 和室2,000/人 洋室 2,500円/人 設備など詳しい内容は宿のHPをご覧ください。
0980-49-2202
沖縄県国頭郡 伊江村字東江上549
島のシンボルである城山(伊江島タッチュー)の麓にある、手作りの民宿です。自然に囲まれ、満点の星が巡るこの場所で、ゆったりとした島の時間の流れを感じつつ、のんびり過ごして頂けますよう心を込めてお迎え致します。駐車場有り。港までの送迎有り。全室エアコン完備。くわしくはHPをご覧下さい。
090-3074-7820
沖縄県国頭郡伊江村川平246
https://blogs.yahoo.co.jp/sanngosou2439
客室が1室ですので家族での宿泊歓迎です、観光案内も承ります、駐車場有り。港への送迎できます。(4~5名の貸切宿泊もOK)です コンビニ(ファミリーマート伊江東店)の隣で買い物も便利。 郵便局・JA売店・刺身店も近くにあります。 ご希望で観光案内もできます。 ●年中無休。チェックイン14:00~、チェックアウト10:00
0980-49-5011(FAX:0980-49-5130)
沖縄県国頭郡伊江村東江前1965
島内唯一のリゾートホテル。お部屋は、全室オーシャンビューの本館客室と、ゆったり過ごせるコテージをご用意。お食事は、地元の新鮮食材をふんだんに盛り込んだ和洋コース料理のほかBBQも楽しめます。体験ダイビング、クルージング、水中観光船など初心者でも気軽に楽しめる設備も充実しています。花と緑にあふれる美しい伊江島で、豊かな時間をお過ごしください。
0980-49-2569
沖縄県国頭郡伊江村東江前1947-1
マリンハウス IE アイランド 【ダイビング・宿泊施設】 海まで歩いて30秒!ダイビング&ステイはもちろん観光やビジネスにもご利用いただけます。お友達と、ご家族でマリンハウス IEアイランドの宿泊プラン。
0980-49-3473
沖縄県国頭郡伊江村字川平489-1
https://www.facebook.com/ieIsland
外観や寝具類も白で統一し清潔感あふれる民宿です。 部屋にテレビ・クーラー完備。 アメニティーグッズも準備しています。
090-1871-9231
伊江村字西江上100
http://sun.ap.teacup.com/flowergarden/
花見期間:4月中旬~5月 開園時間:午前9時~午後5時頃 入場料:大人200円 小中高校生 100円 ※団体割引あり ※花の苗、切り花の販売もあります。
0980-49-2033
0980-49-2168(FAX:0980-49-5748)
沖縄県国頭郡伊江村東江前1944
伊江島ダイビングサービスは、伊江島の海に一番詳しいダイビングショップです。ファンダイビング、体験ダイビング、シュノーケリング、Cカード取得コースを開催しています。沖縄本島からの日帰りコースも可能。フィッシュウォッチングが得意です。オーナーの名前が付いた新種の魚やカニもいるよ!レンタル機材を豊富にご用意しています。伊江島の美しい海に気軽にダイビングに来て下さいね。営業時間7:00~19:00(不定休)
0980-49-2388(FAX:0980-49-2388)
沖縄県国頭郡伊江村東江前631-2
体験・FUNダイビング・スノーケルならベストブルー・B×Bで神秘的な時間を過ごしませんか?地形・サンゴ・カラフルな魚たち・海ガメなど日帰りも出来ますので、気軽に海を楽しめます! 営業時間9:00~21:00(年中無休)
0980-49-3100(FAX兼用)
沖縄県国頭郡伊江村東江前36-2
伊江島での体験や観光・平和ガイド。航空チケット・ホテルの手配も可能。貴方の楽しい旅をコーディネイトいたします。(H28.8月に移転しました)
0980-50-6969
沖縄県国頭郡伊江村東江前3682-1
http://iecountry.m43.coreserver.jp/demo/
ショートコース、ロングコースで2倍の楽しさ! 沖縄県内のショートホールでは最長コース、パー58、18ホールのショートコ-スをメインに、毎週火曜日、第2・4土曜日はパー72(9ホール2回回り)で本格的なロングコースも体験できます。 詳しくは下記アドレスから。
0980-49-2569
0980-49-2337
沖縄県国頭郡伊江村東江前2525
ビーチで乗馬したい人、ほかにいませんか~? 「せっかく沖縄に来たんだから、馬に乗ってビーチを歩いてみた~い!」「馬って一度も触ったこともないんだけど、沖縄のビーチを馬で散歩してみた~い!」「乗馬って、高いイメージがあるけど・・・」伊江島ビーチサイドホースパークに乗馬に来られる方は、馬に乗ったことがないという全く初めての方が8割。スタッフが引き馬でビーチを歩いたり、森林を歩いたりしますので、初心者でも安心して乗馬が楽しめます。ホースパークからビーチが見えます。ビーチはホースパークのすぐ前です!ホースパークのすぐ目の前がビーチですので、ビーチ乗馬をするために、道路を何十分も歩くような大変な移動がありません。ですから乗馬が初めてのあなたでも、お手軽なビーチ乗馬が楽しめます。詳しいメニューはHPへ。 営業時間9:00~12:00、14:00~17:00(不定休)※ご予約の方は時間調整可能です。 ●Does anyone else want to ride a horse on the BEACH? If you miss horses,come to our ranch! And enjoy horseback riding on Iejima's beautiful white sand! Check it now! ⇒⇒⇒http://ie-horse.wix.com/ieuma#!english/c1k24
0980-49-5555(FAX:0980-49-5560)
沖縄県国頭郡伊江村川平519-3
http://www.rakuten.co.jp/auc-ie-mono/
港ターミナル1階の大きな物産店。伊江島で採れた農産物や海産物をはじめ、伊江島の特産品を使用して作ったお菓子やアイスクリーム、ラム酒等伊江島のおいしいものが揃っています!! ●年中無休(7:00~16:00)、但し悪天候によりフェリーが欠航の場合は閉店)
0980-49-5011
沖縄県国頭郡伊江村字東江前1965
スーベニアショップ YYY CLUB iE RESORT内にて沖縄土産品、リゾートウェア、ビーチ用品、アクセサリー、スナック・ドリンクなどが揃う便利なショップです。 オススメは『ダイビングシーサー』Tシャツです。 沖縄のシーサーが沖縄の海を潜る! 大人用・お子様用がございます。他店では販売しておりません! 宿泊されないお客様でもご利用いただけます。 是非、御来店下さい。
0980-49-5178
沖縄県国頭郡伊江村字川平638
●営業時間10:00~17:00(不定休)●FAX:0980-49-5178 沖縄県内の作家ものの陶器や琉球グラス、手ぬぐい、紅型のキーホルダー、手作りアクセサリーなど、沖縄ものを集めた雑貨店です。
0980-49-2105(FAX:0980-49-2019)
沖縄県国頭郡伊江村字東江前460-5
★エコカーでぐるっと一周。 あなたのお好きなコースが選べます。 観光地、場所・場所の説明も運転手が詳しく教えますよ!!「えーっ、伊江島ってスゴいっ」ってきっとびっくりですよっ。 是非是非、お越しくださ~い。待ってま~す。 ●観光コース 1時間=3,600円、1時間半=5,400円、2時間=7,200円 ●年中無休 午前7時~午前2時まで営業。
0980-49-3047(FAX:0980-49-5834)
伊江村字東江前2300-4
伊江島は沖縄戦の縮図とも言われています。地上戦を体験し、戦後は米軍基地が建設されました。『ヌチドゥタカラの家 反戦平和資料館』には戦中・戦後を通して、故阿波根昌鴻が収集した資料が展示されています。 ●年中無休(9:00~18:00)